今日思った事

from:赤羽付近

 

今日、週末の外出自粛要請が出ましたね。

 

正直ここまでくるとは思っていなかったので、驚愕しました。

 

自分は土日の活動拠点が都心の方なので、大打撃なんですよね

コロナに消えて欲しいと初めて思いました。

 

 

とはいえ、どうにかなることでもないので

大人しく従おうと思っているんですが、、、

 

 

コロナでこんな状況の中、

業績を落としていない企業もあることに凄いなぁと驚かされます。

 

 

薄利多売のビジネスは圧倒的にこういった状況に弱いってことが、

改めて浮き彫りになってきたなぁとも感じました。

 

経済がストップしても、購買や動き続ける層はある程度いて

単価が高ければそんなにキツイ状況にならなかったりしています。

 

 

 

あとは、完全になくならない需要ですね。

 

水道、電力、ガスなんかのインフラ系なんかはやっぱり最強だし、

ネットを介した娯楽のyoutubeなんかはむしろ伸びているくらいで、、、

 

金融は国が破綻するまで消えないだろうし。

 

 

そんなこんなで今日思ったのは、

コロナの影響で格差が広がるんじゃないかなぁって事です。

 

 

 

 

 

失敗しました。

from:渋谷のベンチ

 

最近、ブログを更新していませんでした。

1日飛ばしてしまった結果全く書く気になれなかったのが原因ですね。

 

 

やっぱり、継続って難しいと思いました。

 

ブログを書くという簡単な事でも、続けるってのは気力と体力がいります。

 

 

今回で学べた事は自分の実働力があまりにも低いって事です。

 

 

パッションが湧いた時に動けない人間はいないと思いますが、

 

そのパッションを維持し続ける事ができる人は少ないのかなって思います。

 

 

これを出来る人がいたらやり方を教えて欲しいです。。。本当に。

 

 

 

 

自分は維持できても、トップスピードを3週間くらいが限界です。

 

 

ご存知の通り、ブログは2週間も続きませんでした。

自分の継続力を知る事ができて、良い学びになったとは思います。

 

 

継続力が低いと言う自分の問題を知れたので、改善に向けて仮説検証をしておきます。が、

 

これが結構難しいんですよね。

 

 

 

結局、こういった気づきを得た時は、次に繋げる事が出来ないと失敗した意味が悪い方向に向かってしまうんですよね。

 

 

 

 

自分なんかは、結構メンタルが弱いので自分の弱みについて考える事から逃げたくなります。

 

でも、改善する必要性は理解しているので、

最近は新たな行動に繋げる事ができるようになってきました。

 

 

自分でさえ、出来るようになったので誰でも出来るようになると思います。

 

 

 


「失敗から何を学ぶか」

 

 

 

なんて言葉はよく聞きますが、何をどうやって学ぶのかよくわかんないので、抽象的なこの言葉は好きじゃないです。

 

 

 

「失敗のパターンを知り、いかにその行動をしないか」

 

 

これが僕の思う失敗からの学び方です。

 

失敗には原因が必ずあり、それの避け方があると思うので、

次に似た理由で失敗しないようにするのが最低ラインなのかなと思います。

 

違う失敗をしてしまったなら仕方ないとは思いますが。。。

 

結果を出す人間はこれが上手です。

多分考えなくても自然のうちにやっていると思うので、羨ましい限りです。笑

 

 

自分の場合はそんな天才じゃないので、意識して行動してますね。

やっぱり凡人にはコツコツが似合っているなぁと。笑

 

 

上の内容は自分の思う失敗についての考え方です。

 

 

人それぞれ自分の思う失敗からの学び方があると思うので、

もしあれば、ぜひ知りたいなぁなんて思います。

教えてください🙇‍♂️

 

 

 

 

短めではありますが、今日はサボり明け一発目なのでこれくらいにしておきます。

(ゆーて1000字なんですがww)

 

ではまた明日!

 

 

 

セルフマネジメント

from:お家のワークスペース

 

今日も朝から忙しくて、今ギリギリの時間に書いています。

 

なんか知らないけど今日はお腹が痛くて、朝からトイレに5回くらい駆け込みました。

 

正直この健康状態はやばいなぁと思っています。

 

自分のセルフマネジメントも出来ない人が、組織のマネジメントなんて出来るはずがないです。

 

正直、自分の体調管理なんて、圧倒的に不確定要素がないので、きちんと意識すればどうにかなると思います。

 

体調管理に対して皆さんは何を意識していますか?

 

 

 

 

睡眠、栄養、メンタル、服、活動時間

 

 

 

自分はこの5つで体調をコントロールしていますので、具体的に書いていきます。

 

1)睡眠

自分の場合は1日6時間の睡眠が取れれば、体調は崩れないです。

逆に10時間以上寝ると体のダル気がとれないので、寝過ぎない事も気をつけてます。

 

2)栄養

自分の場合、栄養に関しては祖母に投げています。

一応サプリメントは常に常備はしてあって、自分の体調に合わせて飲んでたりはしているんですが、栄養の管理は本当に難しくて、苦手です。

誰か得意とか専門の人に聞くのが早いんだと思います。

正直、1番コントロールできていないです。

 

3)メンタル

これも難しいと思います。

これは特に個人差が出るのかと。

ポジティブな人間は基本的に気にしなくていいと思いますが、ネガティブな人間は解決できなくて悩んでる人が多いんじゃないかと思います。

メンタルに関しては書きたい事がたくさんあるので、後日まとめようと思いますが、1番簡単な方法は、「忘れる」だと思います。

自分の場合はメンタルが沈みそうな時は戦略ゲームをやるって決めてます。

集中して他のことなんか考えられない状態にするのが、今のところ自分が1番良いと感じている方法なので試してみてください。

 

4)服

これについてはあんまり言うことないです。

明日の天気予報を見て、気温や天気に合った服を選ぶ。以上。

 

5)活動時間

自分の集中できる時間を把握しています。

自分の場合はたったの5時間です。

これ以上は無理で、仕事とか勉強が雑になりますし、疲れすぎちゃって健康にガタがきたりします。

逆にその時間内は集中できるので、5時間の使い方を気にすれば良いっていう考え方ですね。

 

 

 

自分が意識してるのはこれくらいですかね。

意外と少ないし、どうにかなります。

 

今回体調が崩れたのは、辛いものを食べすぎた事なので、栄養(食事)の管理を怠った結果ですね。笑

 

毎回HOWTO系の文章になって、自分的には嫌なんですが、こんな考え方もあるんか〜程度に知ってもらえると嬉しいです。

 

To :話し上手になりたい人

from:最寄りのカフェ

 

 

今日は午前中の予定が消えたので、ゆっくり内容を考えながら書く事が出来ています。

 

 

どうやら学校のスタートが遅れるみたいですね。

 

 

新しい学年のために色々準備していた事の予定を大きくズラさなきゃいけないので、

また忙しくなりそうだなぁと思っています。

 

 

ずれた分の時間を大学生はどう過ごすんでしょうね。

もしかしたら、良いチャンスになるかもなぁなんて。。。

 

 

このままコロナが続くと経済の状況的に

就職氷河期なんてものがくるかもしれません。

 

 

僕は、いよいよ「個」の実力で評価される時代がくるかもなぁと

楽観的に捉えていますが、皆さんはどうでしょうか?

 

 

この記事を読んでいる方なら心配ないと思いますが、

 

 

学年も学年なので、

現実的な将来の観測をしてみたほうが良いとも思います,,,

 

 

 

 

 

と、少し暗い話をしてしまいましたが、

 

 

今日は最近自分がはまっているYouTubeの動画を。

 


【紳竜の研究】第二章手段【天才紳助の流儀】

 

 

 

 

この動画は、島田紳助NSC生に向けて講談した際の動画で、

 

 

内容はお笑いで成功するための方法ですが

内容がとても本質的で、身の回りの事にも使えるような考え方が載っています。

 

 

ぜひ見てみてください。

 

正直、この方のトーク術と考え方はレベルが違うなと思ってます。

 

聞いてると自然に引き込まれるんです。

それでいて為になる。

 

そんな最強の教材が無料で手に入るこの時代に感謝です。

 

 

そもそもトーク術というのは、リーダーや人から信頼を得るために必須のスキルです。

話すスキルを身に付けていないばっかりに、チャンスを逃す事さえあります。

 

 

 

その為に、

いろんなトークが上手い人と話したり、見たりしていて気づいた事があります。

 

 

彼らは、「話を盛る」のが上手です。

 

 

その中にはも入っていたり、事実を捻じ曲げて誇張する事がほとんどです。

 

 

それでも話していると面白いし、この人と一緒にいたいなんて思ってしまいます。

こいつ嘘つきだから嫌い。なんて事には決してなりません。

 

 

つまり、話すスキルを身につけるためには

 

なんともない事を面白くする、嘘をつく力

 

が必要なんだなと思います。

 

 

この視点を持った状態で、芸人さんのトークを見てみると面白いです。

 

 

絶妙に話を盛ったり、インパクトのある言葉に置き換えたり

本当に芸人さんって凄いと感心させられます。

 

いきなり芸人さんのように真似るなんてことは無謀なのでやっていませんが、

 

僕は話すのがあまり得意じゃない分

ラジオを聞いたり上手い人のトークを移動時間に聞いたりして、毎日勉強しています。

 

 

話すのが得意じゃない人、もっと面白く上手に話せるようになりたい人はぜひ

芸人さんのトークを聞く習慣を作ってみてください。

 

 

自分も始めたばかりですので、

一緒にやっていく人が出てきたら良いな〜なんて考えてます。笑

 

 

 

以上までトークスキルについて自分が思ったことを書いてみました。

どうだったでしょうか。

 

 

おそらく知ってるよってことばかりだったと思いますが、

 

毎日このブログで何かきっかけを与えれたらと思っていますので、

また明日もよろしくお願いします。

 

仲間ってなに?

from:渋谷ドトール

 

昨日は本当に時間がなくて、薄い内容になってしまったので、時間があるときに追記しておきます。

- 追記-

仲間についての内容はほとんど後日書きました。

-        -

 

今日は久しぶりに東大に行った中学の友達と話してきました。

僕のビジョンや目標、今やってる事を話したら、力になると言ってくれました。

 

彼は将来弁護士になると言っているので、

僕が会社を立ち上げる時に仕事を頼もうと思っています。

 

こうやって着実に信頼できる人材が増えていくのはワクワクしますね。

 

僕のなりたい状態に

 

自分の仲間と仕事をするってのがあるので、

 

その実現が一歩近付いたと思っています。

(あくまで現在の状態でって話なので、今後どうなるかはわかりませんが。)

 

 

今日はもうすでにどっかで話したかもしれませんが、

 

自分の「仲間」について思うことを記そうと思います。

 

 

自分の思う仲間はこんな感じです。

 

・何か目指す目標があり、それを追いかけて努力をしている

・頼りになり、力になる

・信頼できる

・価値観を共有している

 

上のことは最低でも自分が満たしてないといけないと思うので、

度々、今の現状でいいのか悪いのかを確認しています。

 

 

上の4つの理由を一つずつ。

 

・何か目指す目標があり、それを追いかけて努力をしている

 

僕は、自分がこの人の生き方かっこいいなと思える人と一生関わっていきたいと思っています。

自分にとって、目標に対して奢らずに頑張っている人はかっこ良く見えます。

 

これは、個人的な感情ですが、

何かの目標に向けて頑張っている人でないと、一緒にいたいと思えません。

いくら能力や人脈があっても、驕り高ぶってる人や自分の意思がない人と

一生付き合っていくなんて無理な話です。

 

・頼りになり、力になる

 

これは正直、上のことができている人なら満たしているのですが、

お互いの苦手な部分をフォローし合えるのが良い関係だと思っています。

なので、前に進めない時に、支えることができる頼りになる人と関わっていきたいという考えです。

 

・信頼できる

 

僕は基本的にほとんどの人を信頼しています。

が、信頼を失うようなことをした人に対しては結構厳しいです。

これには自分の中に基準があるのでとやかくは言いませんが、

基準の範囲は相当広いと思っていますので、気にしなくて大丈夫だと思います。

 

・価値観を共有している

 

自分にとってこれが一番大きいです。

僕は、価値観を一つの言語だと思っています。

価値観を共有し合い、お互いにある程度理解ができている状態でないと、

すれ違いが沢山生じます。

また、価値観はその人を表すものであるとも思っています。

価値観がわかればその人がどうゆう人かわかる。そんな無形の価値をお互いが認め合うのは、仲間として当たり前なのかなと。

 

 

こんな感じが自分の「仲間」の定義です。

 

これには人それぞれあると思いますし、

それを共有し合うのも仲間としてあるべき姿なのかななんて思ったりもしてます。

 

みなさんはどうでしょうか?

 

 

機会があれば話してみたいなと思いま〜す。

 

読んでいただきありがとうございました。

これからも、こうやって自分の価値観を伝えられたらと思います。